つれづれしめじにっき

貧困主婦が育児ネタを投下していくブログです。

年越しは夫婦喧嘩してました。育児方針の共有って本当に大事。

いや、タイトル見ただけでもヒドイ年越しだなってしみじみしてます。

きっとこんな不幸せな年越しを迎えてる人は私だけではないはず。

そう思いたいうにしめじです。

 

f:id:simejinikki:20210101220933j:plain

せめて猫でマイルドに。

 

私、すごく短気で元ヤンで冷たい人間…に見られますが案外ハートフル。

というか、単にめっちゃ気にしぃで他人の目が気になるタイプです。

過去にはパニック障害鬱病にもなって何年も精神科のお世話になりました。

夫は真逆。

自分のやりたい事にまっすぐな俺様タイプ(若干のモラ気質)

勿論悩むことはあれど、プライドが高いので絶対に人に見せません。

その結果、どんどん太っていくのが困りものです…。

 

さて、そんな夫婦の子育てはどんなバランスで成り立つのでしょうか?

 

 

平日の家事・育児割合は10:0で嫁である私です。

よく言えば9.5:0.5とかはあるかな?

自分の分の食器だけは夜洗って、風呂掃除もするので。

 

休日の家事育児割合は家事が私、育児が夫という風に分担されています。

 

なので育児に全く関わっていないわけではない分、お互いの主張がぶつかるのです。

夫は夫で子供と関わり、愛を持って接しています。

勿論私だって同じですが、パートといえ働いているので休日にやりたい家事もありますから、家事に重きを置かせてもらってるわけです。

 

 

今回の喧嘩は過去に数十回はしてるであろう永遠のテーマ。

 

 

【子供への怒り方】

 

 

夫は近所の子たちにも恐れられるほど、とにかく怒り方が怖いです。

私に対するキレ方と子供に対する怒り方はほぼ同じ。

一人の人間として見てるといえば聞こえは良いですが、相手は4歳…。

限度っつーもんがあるんですよね。

 

そりゃ子供も恐怖で泣きますよ。

でもこれはこの人の育児方針だから、何度ぶつかっても喧嘩しても直らない。

なので諦めてはいたんです。子供には申し訳ないと思いながら。

 

でも先日、夫が息子の名前を呼んだだけで表情が消えた瞬間を見たんですよ。

母親として苦しかったです。

あぁ、ここまでこの子は父親の言葉に敏感になっているんだと。

その瞬間、きちんと話をしようと決めました。

 

 

ここで難しいのは子供はパパである夫の事が大好きであるという事です。

休日を捧げてきた夫ですから勿論遊んでくれる人=パパという構図は完璧。

怒りながらもそこそこ息子と楽しく遊んでいるのです。

また、息子の口癖?は

「パパとママだーいすき」

なわけで、甘えるのはママで遊ぶのはパパと分けている気がします。

 

大好きになるまで遊んでくれた事、育児をして居る事は素晴らしいけど…

怒り方だけはやはり何とかしてほしい嫁心。

 

 

軽くジャブを打ったところ…即スイッチが入ったようで喧嘩モードに。

そこからはもう止まりません。

私の説明が悪い、言ってることがおかしい、筋違いだと罵倒され続け。

最終的に彼が下す決断はいつも同じです。

 

 

じゃあもう関わらない

 

 

 

父親としてそれだけは困るので結局いつも同じような結論に達します。

今回も同じ。

結局怒鳴る事をやめるという結論は出したものの、納得はしてない模様。

そうすると1か月もするとまた怒鳴る日々が始まるんですよね。

 

車の運転をしていてもそう、電車に乗っていてもそう。

とにかく怒りのスイッチが入るのが早い夫。

このスイッチ、どうすれば入らなくなるのか日々悩んでいます。

 

怒られすぎてもダメだろうし甘やかされすぎてもダメだろうし。

いくら話しても育児方針が固まりません。

夫婦で決めている事があったはずなのに、それすら守って貰えません。

育児と夫婦間、両方が上手くいっている家庭がうらやましい!!